交通事故専門

交通事故の治療の案内

・交通事故の治療は自己負担がありません。
・地域密着型整骨院で安心して治療を受けて頂けます。
・地域医院と提携してますので安心して治療を受けて頂けます。
・病院にかかっていても当院で治療を受けられます。
    
※保険会社などへの対応に不安があるようでしたら、当院の顧問弁護士をご紹介する事も出来ます。

方針イメージ

交通事故治療とは、一般的に交通事故が原因の
痛み(むち打ち症、腰痛、手足の障害、痛み、だるさ
、不快感 等)の治療のことを指し、主に自賠責
保険による治療のことをいいます。
当院では、交通事故が原因の様々な症状でお悩
みの方、また、治療を受けているが、思ったように
治らなくて困っている等の方々のご相談に応じてお
ります。
交通事故では、日常の怪我では傷めないような
部分もダメージを受けることが多く、放置すると痛みや機能障害、2次的障害(肩こりや腰痛)へと発展することもあります。そうならないためにも、早期のきちんとした治療と、症状が完治するまで、きちんと治療される事をおすすめします。
※交通事故の場合、自賠責保険により治療費が出るので、治療費や診断書料を負担する
ことは一般的にはありません。

治療の流れについて

  • 治療を始めるには


    ①加害者はもちろん、被害者からも届け出ることが必要です。(特に怪我を負った場合は「人身扱い」の
    届出が重要です。)
     また、仮渡金の請求などで必要となるので、早めに自動車安全運転センターへ、交通事故証明書の交付
    を依頼します。

    ②相手方の氏名、住所と連絡先、車の登録ナンバー、自賠責保険(共済)、自動車保険の会社(組合)名、
    証明書番号、他にも勤務先や
     雇主の住所、氏名、連絡先(※業務中であれば、運転者だけでなく雇主も賠償責任を負うことがあります。)

    ③病院にて医師の診断を受けましょう。交通事故の治療には医師の診断が必要です。(当院での、診断の
    場合『交通事故の治療を希望』とお伝えください。)

    ④保険会社へ整骨院での治療を希望する旨を伝えましょう。保険会社より当院に、交通事故の治療依頼
    の連絡が入り、治療開始となります。
  • 治療の開始

    ①交通事故治療にあわせて問診をさせていただきます。その際に以下のことをお伺い
    いたします。
    ・事故が発生した日時
    ・状況ケガの症状
    ・医師の診断内容
    ・お取扱い保険会社の確認

    当院にて、保険会社へ手続きを行います。

    ②怪我の状態を確認していきます。痛み具合、腫れ、患部に熱をもっているか、機能障害があるかなどを、いくつかの検査や
    テストを行って調べたうえで、治療のプランを組み立てて行きます。

    ③症状に合わせて、マッサージ、超音波治療、電気療法、冷温法、テーピング
    、温熱レーザー療法、マイクロアンペア(電気鍼)療法、背骨・骨盤ストレッチ
    などの中から、治療プランを決定し、治療をします。
    また、日常生活での注意点や、各種運動療法、ストレッチの指導やできる
    部位のリハビリ等も行っていきます。
  • 交通事故の補償・慰謝料について

    慰謝料とは、交通事故の被害者になることに対する、心の負担や苦痛を精神的苦痛の損害ととらえ、それを金銭によって癒す賠償のことを
    いいます。交通事故の治療で、自賠責保険や任意保険を利用して通院した場合には、治療関係費、文書料、休業損害および慰謝料が
    支払われるので、患者様の負担(治療費)はありません。
    また、ひき逃げに遭ってしまったり相手側が保険未加入の場合でも、特別な補償制度もございます。
    事故の場合、患者様の健康保険は使用しませんが手続き申請後使用することも可能です。

    :***交通事故の補償(慰謝料含む)の限度額と種類***:被害者1名につき、1日4,200円、最大120万円
    傷害による損害は、治療関係費、文書料、休業損害および慰謝料が支払われます。
    ***交通事故の補償の支払い基準***:自賠責保険(共済)は、交通事故に遭われた方々に対し、政令で定められた一定の保険金(共済金)等
    の限度額の範囲内で支払うものです。損害保険会社(組合)は、傷害、後遺障害、死亡のそれぞれの損害額の算出基準を定めた支払基準
    に従って支払わなければならないと決められています。算定基準には、労働能力喪失率や、就労可能年数、平均余命年数や、年齢毎の
    平均給与額なども含まれます。
  •